運営会社

People & Culture 21 Feb, 2020 【glassyな毎日】チームdeランチ会を開いてみた。

#その他

こんにちは!第1クリエイティブの京谷です。

わたしたちのチームは年代も職種も異なるメンバーが、チームとして質の高い仕事をできるだけたくさんアウトプットしようと日々みんなで取り組んでいます。

第1クリエイティブチームでは月次、週次でチーム全体、それから職種ごとなどでミーティングを実施し、情報共有していますが、年代や職種に関わりなくざっくばらんにお互い理解し合う時間を持とうということで2019年9月からランチ会(通称「ランミー!」)を開催しています。

ランミーで何をしているの⁉というところですが、互いに理解し合ってそれをチームとしての力につなげていきたいよね、ということで毎回何らかのテーマを挙げることにしました。
例えば、第1回は「生産性を高める」をテーマに、生産性を高めるとはどういうことなのか、生産性を高めるための具体策として考えられることについてメンバーで意見交換。
出てきたアイデアをその後の取り組みにつなげています。

第2回には「読書の秋」に絡めて、みんなのお気に入り本を持ち寄って話してみようということにしました。小説、漫画、デザイン本など各自が本の魅力や概要、おすすめポイントについてプチプレゼン。
個人的には、いろんな本を知れたこともよかったですが、プレゼンを通じてメンバーの好み(らしさ)や普段の仕事では垣間見れないようなギャップも感じられたのが楽しかったです。

第2回ランミー!では「読書の秋」にちなみ、チームメンバーが“推し本”を紹介

ランミー!弁当。第1回のカフェ飯

さて、ランミー!の活動にもつながりますが、glassyでは、「チーム」を大切に考えていて、Value(行動指針)の中にも「チームglassyの意識を忘れない」が掲げられています。
なのでこの記事を書かせていただくにあたり、改めて「チーム」について考えてみました。よく「チーム」は「グループ」と比較されることがあります。調べてみたところ、

■「グループ」
 特定の目的を達成するために集まった複数の人々/その業績は個々のメンバーの貢献の総和

■「チーム」 
グループの中でも、協調を通じてプラスの相乗効果を生んでいる状態/チームの努力は個々の投入量の総和よりも高い水準をもたらす

とありました。

生産性高く仕事をしていくという目線で考えた場合、私個人としてもチームがやるべきことを達成できる専門性をもって、チームの構成メンバーとして他メンバーと分業できる力を高めて磨いていきながら、さらに協調を意識することで相乗効果を生んでいけば、一人の力が2倍、3倍にもなる可能性を秘めているのだと思いました。

引き続き、とにかく自分をブラッシュアップ!そして改めてランミー!の取り組みも大切にしながらチームglassyのメンバーとして成長していきたいと思います。